Category Archives: 流域センターからのお知らせ

9月28日(水)水マス学校 【 第4回 】生きもののにぎわいとグリーンインフラ

地域防災施設 鶴見川流域センター主催で表記のイベントが開催されます。内容の詳細は案内チラシを御覧ください。 PDFを表示できない方はこちら(jpg画像) お申し込みはこちら みなさまのお申し込みをお待ちしております。

8月27日(土)鶴見川バーチャルツアー 主催:ふれあって流域鶴見川実行委員会

8月27日(土)表記のイベントが開催されます主催:ふれあって流域鶴見川実行委員会案内チラシはこちらです。 PDFを表示できない方はこちら(jpg画像) お申し込みはこちら8月15日~24日

7月31日(水)水マス学校【 第3回 】タマちゃん騒動から20年~鶴見川の水質のホント~

地域防災施設 鶴見川流域センター主催で表記のイベントが開催されます。内容の詳細は案内チラシを御覧ください。 PDFを表示できない方はこちら(jpg画像) お申し込みはこちら

第2弾!鶴見川流域センター2022年夏休みイベント(受付は終了しました)

8月1日をもって受付を終了しました。ありがとうございました 流域センター夏休みイベント第2弾!開催。案内チラシはこちらです。 PDFを表示できない方はこちら(jpg画像) お申し込みはこちら

7月29日(金)水マス学校【 第2回 】地球温暖化豪雨時代にどうなる鶴見川

水マス連続講座 第2回 延期のお知らせ 7月29日(金)に予定しておりました連続講座水マス学校第2回「地球温暖化豪雨時代にどうなる鶴見川」は、大変申し訳ありませんが、一部講師の先生の体調不良のため延期とさせていただきます … Continue reading

(リモート学習会)水マス学校 【 第1回 】鶴見川の秘密をさぐるの巻

地域防災施設 鶴見川流域センター主催で表記のイベントが開催されます。内容の詳細は案内チラシを御覧ください。 PDFを表示できない方はこちら(jpg画像) お申し込みはこちら

夏休みイベント2022年のご紹介 鶴見川流域センター

地域防災施設 鶴見川流域センターでは2022年夏休みイベントが開催されます。なお、お申込みは7月4日(月)から受付開始となります。よろしくお願いいたします。内容の詳細は案内チラシを御覧ください。 PDFを表示できない方は … Continue reading

3月5日 狛犬から知る 鶴見川流域歴史秘話 開催

神社の入り口にある狛犬をよく見ると、表情や大きさや素材が多様です。台座を見ると江戸時代の年号や作者名が刻まれていることもあったり。石工さんが一体ずつ彫りあげた息遣いが伝わってきます。  狛犬の研究家のたくきよしみつ氏と鶴 … Continue reading

1月30日(日)小さな生きものを観察しよう(リモート開催)

地域防災施設 鶴見川流域センターでは1月30日(日)に表記のイベントを開催します。詳細は案内チラシを御覧ください。みなさまのご参加をお待ちしております スマートフォンの方は直接PDF版(こちら)をご覧ください。 お申し込 … Continue reading

12月12日(日)Zoom生配信「 おはなしクリスマスと 水マスクイズ 」開催

子どもたちが大好きなクリスマスが鶴見川流域にもやってきます! 「おはなしキラキラポッケ」さんと水マスクイズをしながら ツルさん、バクちゃんと一緒にクリスマス会をします! 参加してくれたお友だちには、クリスマスプレゼントも … Continue reading