Yearly Archives: 2025

7月13日(日)第4回 源流交流会と子ども活動プログラムのご案内

鶴見川源流ネットワークでは7月13日(日)に表記のイベントを開催します。内容はこちらを御覧ください。 PDFを表示出来ない方はこちら(jpg) 子ども活動プログラムへのお申し込みはこちら 主催:NPO法人 鶴見川源流ネッ … Continue reading

7月13日(日)は鶴見川源流に行ってお魚とりをしよう!!

ふだんは入れない調整池でお魚とりができます。水は冷たくてめっちゃ楽しいです。 ①集合9:40 JR横浜線淵野辺駅北口(2番) ②10:20みつやせせらぎ公園 詳細はチラシを参照ください。 PDFを表示出来ない方はこちら( … Continue reading

7月27日(日)河口干潟の生きもの観察・水辺体験! 主催:下流ネット・鶴見

7月27日(日)に下流ネット・鶴見の主催によるイベントが開催されます。内容はこちらを御覧ください。 PDFを表示できない方はこちら(jpg高精細画像) 主催:下流ネット・鶴見

鶴見川流域センター 2025年夏休み学習会のご案内

地域防災施設 鶴見川流域センターでは2025年夏休み学習会を開催します。内容は案内チラシを御覧ください。 PDFを表示できない方はこちら(jpg高精細画像) お申し込みはこちら 主催:地域防災施設 鶴見川流域センター

Youtube TRネットの鶴見川流域チャンネルに「総合治水から流域治水へ」を公開しました

このたび新しい動画を公開しましたのでお知らせします 「総合治水から流域治水へ」 この動画では、全国に先駆けて、鶴見川で実施された「総合治水対策」と、その取り組みを実践してきた市民活動を紹介します。 日本語字幕版と英語字幕 … Continue reading

鶴見川流域センター 5月17日(土) / 5月18日(日)ビオトープ学習会&キラキラチョウのマグネット作り 開催

地域防災施設 鶴見川流域センターでは5月17日(土) / 5月18日(日)に表記のイベントを開催します。>内容は案内チラシを御覧ください。 PDFを表示できない方はこちら(jpg高精細画像) お申し込みはこちら 主 … Continue reading

鶴見川流域センター 6月21日(土)鶴見川多目的遊水地の一周ウォーク!開催

地域防災施設 鶴見川流域センターでは6月21日(土)に表記のイベントを開催します。>内容は案内チラシを御覧ください。 PDFを表示できない方はこちら(jpg高精細画像) お申し込みはこちら 主催:地域防災施設 鶴見 … Continue reading

バクの流域学習スタンプラリー2025が始まりました。

2025年4月26日(土)より、バクの形をした流域で、治水、水質、自然環境保全、地震防災などの課題を楽しく学ぶ鶴見川流域学習スタンプラリーが始まりました。4月26日(土)~10月31日(金)まで開催します。2箇所押したら … Continue reading

2025年3月17日 今年初のアユの遡上を確認しました。

2025年3月17日、鶴見川中流における調査により、遡上中と思われるアユが確認できました。 調査実施場所は、例年アユの遡上確認・調査ポイントとなっている、鶴見川中流域の亀甲橋。 合計7尾のアユを確認しました。 ※上記調査 … Continue reading

3月14日(金)2024年度 水マス学校 第4回「鶴見川の流域は生きものワールド!」 開催

地域防災施設 鶴見川流域センターでは、リモート(ZOOM)で3月14日(金)に表記のイベントを行います。内容は案内チラシ(PDF版)をご覧ください。 PDFを表示できない方はこちら(jpg高精細画像) お申し込みはこちら … Continue reading