Category Archives: イベント情報

2月11日(金・祝)鶴見川流域治水WEBシンポジウム(リモート開催)主催:鶴見川流域水協議会

2月11日(金・祝)に今話題の流域治水についてのイベントがリモートで開催されます。詳細は案内チラシを御覧ください。 スマートフォンの方は直接PDF版(こちら)をご覧ください。申込締め切りは2月4日(金)です。ご興味のある … Continue reading

1月10日(月・祝)まで 鶴見川改修期成同盟会 設立100周年記念鼎談 見逃し配信

11月23日(火・祝)に開催された表記のイベントを見逃し配信としてネット配信中です 期間は令和4年1月10日(月)の深夜まで お申し込みいただくと配信先をご案内いたします スマートフォンの方は直接PDF版(こちら)をご覧 … Continue reading

11月23日(火・祝)鶴見川改修期成同盟会 設立100周年記念鼎談(リモート開催)

11月23日(火・祝)に鶴見川流域水協議会主催による表記のイベントがリモートで開催されます。詳細は案内チラシを御覧ください。みなさまのご参加をお待ちしております スマートフォンの方は直接PDF版(こちら)をご覧ください。

5月22日(土)カーソンのセンスオブワンダー開催

今年度は鶴見川流域ネットワーキングの30周年です。様々な事業を展開いたします。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 TRネットは鶴見川流域で子どもたちが、イキイキ育つ環境 … Continue reading

10/29(木)『都市で進化する生物たち “ダーウィン”が街にやってくる』刊行記念イベントが開催されます

TRネット代表、岸由二慶應義塾大学名誉教授が、訳書について語るイベントが10/29に開催されます。 コーディネーターは東京工業大学教授の柳瀬博一先生。 TRネットの取り組みにも深くかかわる、興味深いお話が沢山聞けると思い … Continue reading

8/1(土)~16日(日)★大倉山記念館で水マスを知ろう!

鶴見川流域水協議会が大倉山記念館オープンギャラリーに出展し、鶴見川の水害の歴史や防災のための取り組みなどを紹介しています。ぜひ、会場に足をお運び下さい。 日  時:2020年8月1日(土)~8月16日(日)10:00~1 … Continue reading

中止のお知らせ2/24(月・祝)鶴見川と遊水地の“水害のひみつ”ぜ~んぶおしえます 第2弾!

2/24(月・祝)に開催を予定しておりました「鶴見川と遊水地の“水害のひみつ”ぜ~んぶおしえます 第2弾!」は、新型コロナウィルス感染症の拡大防止に向けた対応のため、中止になりました。ご理解のほどよろしくお願い申し上げま … Continue reading

中止のお知らせ 3/1(日)「家族で作ろう!マイタイムライン」

3/1(日)鶴見川流域センターで開催予定の「家族で作ろう!マイタイムライン」は、新型コロナウィルス感染症の拡大防止に向けた対応のため中止になりました。  なお、鶴見川流域センターは、通常通り開館いたしますので、施設をご利 … Continue reading

2月19日(水)豪雨危機の時代~多摩川・鶴見川共通氾濫域(ドラゴンゾーン)を考える~(主催:川崎市幸区)

令和2年2月19日(水)表記のイベントが開催されます。詳しくはこちらをご覧ください。(川崎市幸区ホームページ) スマートフォンの方は直接PDF版(こちら)をご覧ください。主 催 幸区役所危機管理担当(川崎市幸区)

2/15(土)~21(金)トレッサ横浜で「港北水と緑の学校展示会」実施中

2/15(土)~21(金)は、トレッサ横浜を会場に、「港北水と緑の学校展示会」実施しています。くわしくはこちら(トレッサ横浜のホームページ)をご覧ください。(画像はトレッサ横浜のホームページより) 港北水と緑の学校(主催 … Continue reading